バーコードによる業務改善・効率化

ハンディーターミナルによる在庫管理

ハンディターミナルは、「バーコードスキャン」→「数量入力」の簡単なオペレーションなので、パートの方や経験の浅い方でもすぐに正確な操作が可能となり、在庫管理を効率化できます。
また「入荷」「出荷」「棚卸」「発注」「営業ツール」と様々なシーンで威力を発揮し、無線対応も可能ですのでリアルタイムにデータ更新ができます。

※当製品は「楽商」の在庫管理機能と連動しているため、単体ではご利用いただけません。

ハンディーターミナルの導入メリット

よくある在庫管理の問題点

作業に時間とコストがかかり、ヒューマンエラーが発生する

現状在庫が正確に把握できず、在庫切れや過剰在庫が頻発している

集計や帳票作成のため、在庫データをPCへ手入力しなければならない

データ上の在庫と、実際にある在庫数にズレが頻繁に生じる

実際の在庫状況が分からないため、発注業務が曖昧になっている

ハンディーターミナルを活用すると・・・

バーコード情報を読み取るため
素早い情報収集・状況把握 ができる。

商品ノウハウ、知識、経験がなくても
簡単な操作で正確な作業 ができる。

楽商の販売・在庫管理システムと連動しており
手間のかかっていた
業務を効率化 できる。

資料請求・お問い合わせはこちら

ハンディーターミナルの活用例

ハンディーターミナルによりバーコード情報を素早く読み取ることで、「楽商」シリーズにて効率的な在庫管理が可能となります。 こちらで代表的なハンディターミナルの活用例をご紹介いたします。


出荷検品(入荷検品も同様)

誤出荷を根絶することにより、顧客からの信頼度アップや再配送コストを大幅削減できます。

【例1】受注データを基に、出荷検品を行う

外部より接続利用

得意先への貸出で、注文入力業務の大幅削減が可能です。
また、営業ツールとして在庫照会もでき、本社負担を大きく削減できます。

【例1】得意先への端末貸出により注文を受ける

【例2】営業ツールとして活用する

資料請求・お問い合わせはこちら

お客様の声

販売・在庫管理システム「楽商」シリーズとハンディターミナルを実際に導入いただき、バーコードによる在庫管理を業務に取り入れているお客様の声を伺ってみました。


資料請求・お問い合わせはこちら