経理業務のデジタル化
2021年10月の郵便法改正や、2022年の電帳法改正、インボイス制度など、
「郵送」や「請求書」を取り巻く環境は刻々と変化しています。
そんな中でも、請求業務は依然として
紙やハンコを用いて業務運用・管理をしているケースが少なくありません。
それが理由で、経理部門がテレワークに切り替えられなかったり、
自部門が「デジタル化」に遅れを取っている、
と感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、郵便法改正・電帳法・インボイス制度の法改正のトレンドを踏まえて、
今取るべき「経理デジタル化」への第一歩を解説します。

こんな方にオススメです!
✓ 法改正(郵便法、電子帳簿保存法・インボイス制度)の業務への影響が気になる方
✓ 請求書を紙で発行、印刷・封入・郵送に相当時間がかかっている方
✓ 請求書のWEB化に興味はあるが、何からしたらよいかわからない方
✓ 「楽商」×「楽楽明細」連携に興味がある方
楽商システムとの連携事例
販売管理システム「楽商」と「楽楽明細」の連携で請求書発行業務を効率化!
月1,000件の封入作業が減り、大幅な業務改善に
導入事例はこちら!!
https://www.rakurakumeisai.jp/casestudies/yamayasu.php
【引用先:株式会社ラクス 「楽楽明細」連携事例】
お申込み
こちらのURLから入ってお申し込みください。
ZOOMアカウントが登録されたメールアドレス必要になります。
https://zoom.us/webinar/register/WN_MNFF6L_8Twq6obhylmuN3Q
ZOOMの初回登録方法はこちら!!
メールアドレスをお手元にご用意ください。
https://zoomgov.com/jp-jp/meetings.html
開催日時 |
2022年11月8日(火) 16時~16時40分(会場10分前) ※上記の日程以外をご希望の方、資料請求のみをご希望の方は |
---|---|
主催社名 | 株式会社日本システムテクノロジー |
共催社名 | 株式会社ラクス |
対象者 | 経営者様、システム御担当者様 |
定員数 | 100名 |
参加費 | 無料 |
会場 | ウェビナー |
プログラム内容 |
①担当者のご紹介、会社のご紹介 ※代理店様のご参加はお断りさせていただきますので、予めご了承ください。 |
必要なもの | 音声入出力が可能なPCをご用意ください。 |
参加方法 |
WEB会議ツールにて行います。インターネット環境が必要です。 |
申込方法 |
以下のURLよりお申し込みください!! |
- どのサービスが一番適している?
- 課題がまだまとまっていない。
- こういう事例はある?
- 見積もりだけでもいい?